【鬼滅の刃】我妻善逸(あがつまぜんいつ)の強さと魅力。神速のクセにヘタレ

こんにちは!

今日は愛すべきヘタレ、善逸(ぜんいつ)について掘り下げるよ!

実は筆者は鬼滅の中でもこの善逸が特にだいすき!!

ヘタレすぎるのに強い!

強いのにヘタレ!

(ヘタレって言い過ぎ)

いやでもとっってもいい子なんですよ。

誰だヘタレとか言う奴は。

そんな善逸の魅力を徹底的に掘り下げる!

目次

  • 善逸、その人について
  • 善逸の能力
  • 善逸の魅力
  • まとめ

善逸、その人について

善逸は主人公・炭治郎と同期で入隊した鬼殺隊の隊士。16歳。

その性格は一言で言えば、そうヘタレ。

とてつもなくビビリで、口癖は「死ぬ」。

常に挙動不審で、鬼と対峙すれば所構わず「怖い、死ぬ」と涙や鼻水を垂れ流して泣き喚く。

また無類の「女の子好き」。

可愛い子にめっぽう弱く、出会ってすぐのプロポーズもデフォルト。

作中の入隊試験後の炭治郎との再会時には、

道端で初対面の女性に縋り付き、

「次の任務でどうせ死ぬからお願い」と

泣き喚きながら結婚を迫っていた。

そもそも鬼殺隊に入隊したのも、

女性に騙されて作った借金を、育手のじいちゃんに肩代わりしてもらったから

というどうしようもない理由!

禰豆子と初めて会った際は、炭治郎の彼女と勘違い。

「いいご身分だな…!!」

とあからさまに怒り心頭。

妹とわかると手のひらクルックルで

ご機嫌とりしていたが。

ここまで読むとただのヘタレのクズなのだが、

曲がりなにも超難関の入隊試験も突破し

怖がりながらも任務をこなしてきた一端の隊士。

その心根は優しく、ビビりながらも鬼に襲われそうな子どもを身を呈して庇ったり、

強い鬼と確信していながらも女の子を守るためならば飛び込んで行く。

きちんと正義感と行動力を備えた「男」なのだ。

筆者は善逸のそんな

普段はヘタレなのにイザという時はきちんとやる男

な善逸にぞっこんなのです。

また作中はだいたい変顔で、

まともな顔で書かれることがほとんどない善逸。

鬼滅のギャグ展開も大好きな筆者ですが、

中でも善逸はほんと秀逸。

何回泣き笑いしたかわからない。

でもシリアスな場面ではグッと男らしく、

そこがまた読者の心を掴んでいる様子。

そんな善逸が、今現在読めるジャンプでは

かなりのシリアスモード。

筆者は泣きました。

そんな善逸の今後もかなり気になる。




善逸の能力

とにかく聴力が優れていて、

あらゆる情報を「音」によって得ている。

心音を聞き取ることができるため、

その人の人柄や心理状態を読み取ったり嘘を見抜くことも可能。

また鬼と人との違いも音により判別出来るため、

炭治郎と再会した際に鬼(禰豆子)を連れていることも知りながら、

「泣きたくなるような優しい音」を持つ炭治郎を信じ何も言及せず、

託された際は身体を張って禰豆子の入った箱を守った。

また善逸は「雷の呼吸」の継承者の一人であり、

戦闘の際もこの型を使う。

しかし、ヘタレで飲み込みの悪かった善逸は

たったひとつの型しか習得出来ていない。

「壱ノ型 霹靂一閃」

神速の踏み切りからの居合いの一閃。

これかなりカッコイイ。

しかしただではその戦闘能力を発揮出来ないのが善逸。

命の危機を感じるような場面に直面し、

緊張や恐怖が極限まで達すると、失神するように眠りに落ちる。

そこでようやく本来の力を発揮できるようになる。(ほとんど二重人格)

この霹靂一閃を何連も連ねた攻撃などで

かなり強い鬼とも対等に戦えているが、

ここ最近のジャンプではとうとう自ら

オリジナルの技を編み出している。




善逸の魅力

もう善逸が好き過ぎてほとんど前述してしまったが、笑

普段はヘタレだがやる時はやる。

弱者を守るためならどんなに怖くても体を張るし、

優れた聴力で嘘を見抜くことが出来ても

自分が信じたい者を信じる強さや優しさがある。

また鬼と対峙してあまりの恐怖に気絶・睡眠、

戦闘モードのカッコイイ善逸になった時の

別人のようなイケメンぶりも人気。

筆者的に一番グッときたエピソードは、

炭治郎が背中の箱に鬼を連れていると気付きながら、

「命より大事だから守ってくれ」と頼まれたら

襲おうとする伊之助からボロボロになりながら箱を守ったエピソード。

もう、なんだよ!

いい奴過ぎか!

好き!!

て泣いたよね。

まとめ

とにかくヘタレかと思いきやとっても優しく本当は強い(いろんな意味で)善逸。

男女共に人気があるのもうなづける。

いや、どちらかと言うと男性人気のが高い?

まさかの作品の外でも女運より男運(?)に恵まれているようだが

頑張れ善逸!





炭治郎についてはこちら

禰豆子についてはこちら

あらすじはこちらから

スポンサーリンク

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする